NPO法人 人と化学をむすぶ会
 

theme.html

実験・講演・解説のテーマ

いろいろなイベントや実験教室で、とりあつかっているテーマです。
概要のみを記していますので
詳細な内容や、リクエストにつきましては、メールで質問願います

実験の概要、 講演の内容 予定と実績の報告なども参照願います)

 ジャンル別テーマ
   テーマ名  概  要
 化学物質  
 1  会のコンセプト  会の基本的な考え方をお知らせするパンフレットです
 「化学物質とは」のページも参照願います
 2  身のまわりの化学物質  身の回りのものは、すべて化学物質からできていることを説明します
 3  生活で利用している化学物質  便利な生活のため、あちこちで化学物質を使っていることの説明です
 4  消しゴムを作ってみよう  樹脂を使ってケシゴムを作りなぜ消せるかを学びます
     
 健康と化学  
 1  がんの原因 : 「たばこ:30%」、「普通の食事:30%」  リスク (危険の可能性) と、ハザード (危険の原因)の説明です
 2  がんのリスクと食物の関係  食べ物について、がんの原因になりやすさの程度をまとめています
 3  たばこと有害化学物質  たばこの有害性(危険な化学物質がでてくる)の説明です
 4  体内に有害化学物質が入ったら(その1)  体内に有害物質が入ったときの、影響をまとめています
 5  体内に有害化学物質が入ったら(その2)  上と同じですが、範囲を広げています (3ページ)
 6  まぜるな危険 : 塩素ガスが出ます  混ぜると、命に関わる組み合わせを市販品で説明しています
 7  まぜるな危険 : 本当にまぜたらどうなる  市販品を混ぜて塩素を出した実験です
 8  入浴剤を作ってみよう  入浴剤を作ることで、温泉成分について学びます
     
 電気と科学  
 1  電池の原理(ボルタ電池)  化学電池について学びます
 2  電池の歴史  自然エネルギー活用のために、電池の発展を学びます
 3  燃料電池を学ぶ  水素と酸素でモーターがまわる実験をし、その原理を学びます
 4  炭で燃料電池を作る  炭に水素と酸素をためると、燃料電池ができることを試します
 5  食品で電池を作る  レモンやコーラでオルゴールが鳴ります
 6  静電気  静電気について学びます
 7  発電を学ぶ  電気を作る方法を体感します
     
 光と科学  
 1  紫外線と健康  紫外線について学び、効用・害などを学びます
 2  オゾン層とは  オゾン層と紫外線の関係を学びます
 3  にんじゃ絵の具で紫外線をみる  光によって現れたり、消えたりする絵の具で調べます
 4  花火の色の秘密  花火はなぜ色がつくのかを調べます
 5  光を分ける  分光器を作って、光について学びます
   マジックフィルムで光と遊ぼう  偏光板を使って光の性質を学びます
 7  紫外線・可視光線・赤外線を学ぶ  それぞれについて学びその利用や対策について体感します
     
 水と科学  
   酸性・アルカリ性の強さ調べ  身のまわりのもののpHを調べます
 2  酸性・アルカリ性を詳しく知る  pHについて、1.より詳しく学びます
 3  清涼飲料水を川に捨てると (pHとの関係)  飲み残しを川に捨てると、魚などは大迷惑
 4  水のめぐみを守るために  地球上で使える水は、わずかしかないことを学びます
 5  水質の調査(加古川水系)  当会で調査した結果です
 6  水の浄化  汚れた水を浄化し、汚れ具合などを調べます
 7  化学の力で暖める、冷やす  化学的な力を使って温度を変え、その利用を学びます
     
 空気と科学  
 1  燃えているローソクに、コップをかぶせると?  試してみましょう
 2  自動車から発生する化学物質  二酸化炭素以外に、何ができているのかを学びます
 3  自動車から出たNOxの濃度調査(西宮)  当会で調査した結果です
 4  二酸化炭素の循環  二酸化炭素は、植物や動物の力で循環していることを実験します
     
 野菜・植物・動物と科学  
 1  野菜を使って布を染める  同じ野菜で違う色に染めます
 2  野菜の抗酸力とその利用  野菜の持つ、活性酸素の抑制力とその利用について調べます
 3  でん粉を調べよう (ジャガイモとキクイモの違い)  でん粉について、深く調べます
 4  食品の栄養素を調べる  食品に含まれているタンパク質、脂肪、ミネラルについて調べます
 5  土や野菜のpH調べる  土や野菜の酸性度と植物の生長について学びます
 6  野菜と硝酸塩  野菜の中にある、硝酸塩とその影響を調べます
 7  野菜の意外な一面  食生活に関してリスクとその管理についてのお話しです
 8  植物の持つ色素成分とその利用  植物の持つ色素の利用について科学的に考えて実践します
     
 合成樹脂の科学  
 1  塩化ビニルを知る  塩化ビニルの利用を知り、製品を作ってみます
 2  消しゴムを作ってみよう 消しゴムを作りなぜ消せるかを学びます
 3  水を吸う樹脂を知る  吸水性樹脂を調べその活用を学びます
 4  スライムについて知る  いろいろな性質のスライムを調べ、作ってみます