|
|
|
kouen.html
講 演 の 内 容
下記をご覧いただき
ご希望の内容がありましたら、お申し込み(ここをクリック)願います
講演と実験(複数)を、セットで行うことも可能です
| 講演 (メンバーが行っている講演の例です) |
| 1 |
私たちの生活と化学物質 |
洗剤、殺虫剤、乗り物、健康など、安全性の考え方 |
| 2 |
化学物質の光と影 |
化学物質はなくてはならないものです。でも使い方を誤ると・・・ |
| 3 |
温暖化と化学物質 |
温暖化には炭酸ガス以外のたくさんの化学物質が関係しています |
| 4 |
温暖化と海洋の酸性化 |
海のpHについて考えてみます |
| 5 |
酸性雨は今? |
光化学スモッグを含めた現状は |
| 6 |
食料と水→水と食料 |
水問題は地球温暖化と並ぶ大問題です |
| 7 |
食品添加物と食品安全 |
食品添加物と食品の安全を含めて考えてみます |
| 8 |
遺伝子組み換え食品 |
グローバルな視野で見た現状 |
| 9 |
農薬は怖いものか? |
リスクと効果を考えよう |
| 10 |
温暖化と開発と生物多様性 |
生物の多様性を守るためになすべきこと |
| 11 |
バイオマス |
バイオマスや、バイオエタノールを学びなおそう |
| 12 |
自然エネルギー利用の現状と将来 |
エネルギーの省、創、蓄 |
| 13 |
オゾン層破壊と紫外線と健康 |
紫外線を学びなおそう |
| 14 |
二酸化炭素の削減は可能か |
2020年(25%)、2050年(80%) |
| 15 |
野菜の意外な一面 |
リスクとその感知について学びます |
| |
|
|
| 紙芝居(((実験に先だって行うことができます) |
| 1 |
かけがえのない空気 |
温暖化、酸性雨などのお話です |
| 2 |
たろうくん、くまくん、水の勉強でいまいそがしい |
水の汚れを防ぐお話しです |
| 3 |
ごみやしき |
分別に関するお話しです |
| |
|
|
ページトップへ
|
|